ジャズ・アンサンブル・コース
ジャズ・アンサンブル・コースのあらまし
ジャズ・アンサンブル・コースについて紹介します。
レッスン形式
対面レッスンのみの受講が可能で、原則としてグループでご参加いただきます。 ビッグ・バンドのリズム・セクションで受講することも可能です。
ただし、一部楽器についてはベースとのデュオでのレッスン(対面による個人レッスン)が可能ですのでご相談ください。
グループの代表者(バンドリーダー等)がメンバー全員の同意を得てお申し込みください。
レッスン場所と時間
ジャズ・アンサンブル・コースは対面レッスンのみの対応で、名古屋市を中心に概ね半径100km程度までを想定していますが、交通費実費をいただければ国内外どこへでもうかがいます。
日頃の練習場所を始め、音楽スタジオ、公共施設などへの出張レッスンが中心です。 個人レッスンの場合は、ご自宅に伺うことも可能です。
予約制で、24時間いつでも対応します。
レッスンの長さと頻度
内容や人数にもよりますが、1レッスン90〜150分程度をおすすめします。 ただし、ビッグバンドの場合は半日から終日の指導、あるいは合宿形式での指導なども承りますのでご相談ください。
月に1回程度を基本としますが、確実な効果を得るためには最低でも年に4回程度の受講をおすすめします。
また、効果の定着を実感していただくためには一定期間(1年以上)継続して受講する必要があるでしょう。
ご予算や課題によっては、ほかの楽器奏者または歌手のメンバーとチームでのレッスンを提案させていただく場合もあります。
レッスン内容
バンドの要望や課題を踏まえて決めますが、メロディ、コンピング、ソロ、リズムなどひとつひとつに焦点を合わせつつ、アンサンブルに必要なコツや演奏中にチェックすべきポイントなど、実践的なスキルを総合的に学びます。
課題曲を決め(ジャズ・スタンダードの場合、音源を指定するほうがなにかと効果的)、それに対してアプローチする方法をおすすめします。
なお、個々の楽器の具体的な奏法(特に身体的なもの)については指導対象外とします(公平性の観点からベースも同様)が、内容的なことについてはできるだけ具体的にお話します。
費用
費用をご覧ください。